子育ては大変でいいのだ~0歳児をしつけないとその後どうなるのか~

チャイルドセラピスト 荒木かおり

東京のチャイルドセラピスト、兼、革補色職人の荒木かおりです。

気がつけばすっかり秋。うちの娘も本日で生後100日を迎えることができました。(パチパチパチパチ❤)

そんな娘ですが、生後3ヶ月を迎えるちょっと前から、赤ちゃんイヤイヤ期に突入。いや、今振り返ってみれば、生後2ヶ月を迎えた頃からもうイヤイヤ期だったかも・・・

えっ?赤ちゃんにもイヤイヤ期があるの???

って思った方もいらっしゃるかもしれませんね。・・・そう、あるんですよ。

2歳児のイヤイヤ期ではなくて、赤ちゃん期のイヤイヤ期。

一般的に言われてるのは、6ヶ月頃から最初のイヤイヤ期が始まり、2歳頃から二度目のイヤイヤ期が始まり、そして中学生頃から思春期反抗期が始まると解釈されているようですが、

実際には、2~3ヶ月頃から赤ちゃんイヤイヤ期が始まり、1歳3ヶ月頃から一般的によく言われるイヤイヤ期が始まり、そして小学4年生頃から思春期反抗期がはじまります。

 

(時間とお金をかけて育ててきているのに、お母さんお父さんからしたら、たまったもんじゃありません!って感じですよね。)

 

でも、実は、これ、赤ちゃん期のイヤイヤ期で落とし穴があるんです。

2歳児の反抗期が激しくて手に負えないお母さん・お父さん、0歳時のイヤイヤ期でちゃんとしつけしましたか?

ちゃんと泣かせて赤ちゃんにストレスを感じさせてあげましたか?

赤ちゃんのペースにのまれてはいませんでしたか?

泣いたらすぐに抱っこ、泣いたらすぐにミルク、泣いたらすぐにおむつ替え、そんなふうに赤ちゃんに振り回されてはいませんでしたか?

ごはんでもない・おしめでもない・眠いでもない、そんな泣き止まないときは「子宮から出て不快だ~!僕・私を快に戻してくれ~!子宮にもどせ~!ストレスだ~!」と泣いているんですよ。

 

よく大人が、「赤ちゃんだから~❤」「よしよしよし~❤」と、甘やかしがちなのですが、これが落とし穴。。。

この時代からワガママ、オレ様・お姫様がはじまっているんです。

赤ちゃんは、甘やかしてくれる人を好みます。

この時にしっかりしつけておかないと、2歳児のイヤイヤ期で激しくなるか、中学生時期の思春期反抗期が激しくなるか、成人してから彼氏彼女に対してオレ様・お姫様になるか、結婚してからDV夫・DV妻になるか、はたまたひきこもりになる(子宮に閉じこもる)か・・・

 

はい、もうお気づきの通り、人生のどこかで表に出現します。

デビルチャイルドとなって出現します。

大人になってからでは本当にタチが悪いんです。

私もかつてそんな彼氏に悩まされてきました。(あ、今の夫ではないですよ、夫は私以上に心理学詳しいんじゃないかってくらいで、素敵な人です。)

 

ですので、0歳児のイヤイヤ期、ビシバシしつけていきましょう!

現在私の娘はちょうど生後3ヶ月!ただいまイヤイヤ期真っ只中・・・。。。

仕事しながら、接客しながら、作業しながら、記事を書きながら、育児・・・結構大変です。

そんなわけでホームページの構築が遅れており、大変申し訳ないのですが、ゆる~い目で見ていてくださると大変助かります(テヘ)。

 

0歳児イヤイヤ期のしつけって具体的にはどーやるんだよ!教えろよ!

って思った方w

すみません、別記事ご覧くださいませ。

または、LINE@ご登録後、LINEをお送りください。ご質問ご相談はLINEにてお受けしております。

→LINE@登録はこちら←

 

~*-*★~*-*★~*-*★~*-*★~*-*★~*-*★~*-*★~*-*★~*-*★

◆チャイルドセラピストに相談したい方◆

直接対面で相談したい方は、私が普段常駐しております新宿御苑工房へどうぞ。

LINEにてご相談したい方は、LINE@ご登録後、LINEをお送りください。

 

◆近々のイベント情報◆

<お話し会~0歳児の子育てについて~>

2018年10月3日(水)10時~13時

東京都・新宿御苑工房にて開催

お申し込みはLINEよりお願いします→LINE@ご登録はこちら←

 

心の教育.net管理人・チャイルドセラピスト荒木かおり

◆Facebookページ◆

→こちら https://www.facebook.com/kaoritherapy/

◆Instaram◆

→こちら https://www.instagram.com/kaori_gyoen_koubou/

荒木 かおり心の教育.netのカウンセラー・ライフスタイリスト

投稿者プロフィール

東京・新宿にある新宿御苑工房を夫婦経営する経営者。そして、職人(革製品・ハイブランド修復師)。ヒト、モノ、コト、そしてココロを大切にするという本質を伝える。本質的なココロを愛し、何よりも自分を愛そうという輪を広げ活動中。

自分の人生を歩みながら背中を見せるカウンセリング方法を指示。カウンセラーとして子育て塾なども開催し、LINEカウンセリングで生活の中に身近に感じられるカウンセリングを推薦している。

この著者の最新の記事

関連記事

ページ上部へ戻る